JJC法人部会の活動をご紹介します。
8月27日(火)に上田副理事長、中村代表理事をはじめ、数名の農林水産グループの会員企業の代表がブカシ県バンタルグバンごみ処理場を視察してまいりました。ダンプポイント、汚染水処理、メタンガス発電所を見学し、日本支援の”Waste Picker”のための小学校にも訪問しました。
JJCは、8月22日(木)に在インドネシアアメリカ商工会議所ならびに韓国商工会議所と懇談会を実施し、JJCからは役員及び商品グループ代表理事が夕食会に参加しました。本夕食会には韓国、米国大使館からも参加し、日本大使館から小野次席が出席しました。日本、アメリカ、韓国の商工会議所の関係を深まるほか、今後インドネシア政府に対する政策提言についても意見交換を実施しました。
8月23日(金)、JJC会員企業向けにJABODETABEK都市交通政策統合マスタープラン公開セミナーを実施しました。同セミナーは8月6日(火)にて経済担当調整大臣府との協力で、インドネシア人向けに中央ジャカルタのホテルにて開催されました。本セミナーはJJCインフラ検討コミッティが主催しました。「体系的にマスタープランを聞くことがなく、とても貴重な話であった。」と会員の声があがりました。
2019年8月14日に「公共事業国民住宅省 外国建設サービス事業体 許認可指針」説明会が開催されました。
8月9日にてヌルディン南スラウェシ州知事の講演会がJJCで開催されました。マカッサル市長をはじめ南スラウェシ州の各政府機関にも同州の現状や課題についてお話いただきました。100人弱の参加者に有意義な機会となりました。
JJC7月度理事会を25日(木)に開催しました。各報告資料は以下のウェブでご覧いただけます。 https://jjc.or.id/hojin/hojin-rijikai/