開発課題の解決に向けての、公的セクターと民間セクターの共創に向けて
近年、企業活動において社会課題の解決が重要なテーマとして位置づけられ、多くの企業がSDGs(持続可能な開発目標)への貢献を意識した経営を進めています。JICAにおいても、長年にわたり、開発途上国の多様な社会課題に対し、現地のニーズに根ざした支援を展開してまいりました。
しかしながら、いまだ世界には解決すべき課題が数多く存在しており、これらすべてを公的資金に依存したODA(政府開発援助)のみで解決することには、限界があるのが現状です。こうした背景から、JICAをはじめとする開発援助機関全体で、官民連携による「共創」の可能性を模索する動きが加速しています。
なかでもインドネシアは、JICAの協力対象国の中でも最も多くのプロジェクトを展開している国の一つであり、同時に多数の日系企業が積極的にビジネスを展開している国でもあります。このような特性を踏まえると、インドネシアには公的セクターと民間セクターの協働による新たな価値創出の大きな可能性があると考えています。本セミナーは、JICAがインドネシアで実施している具体的な事業やプロジェクトをご紹介し、今後の共創に向けた一助となることを狙いとしています。
本セミナーはJJC会員以外も参加するセミナーとなりますが、JJC会員には優先席をご用意しておりますので、奮ってご参加ください。
セミナーテーマ
時間 | テーマ |
10:30–11:30 (1時間) | JICAのご紹介 ―JICAとは一体何をやっている組織なのか― 開発課題の解決のための民間企業との共創事例 ―ODA資金単体での限界と民間資金動員の必要性― インドネシアでのJICAプロジェクトのご紹介 |
※内容が一部変更になる場合もございますので予めご了承ください。
日時 | 2025年10月7日(火)10:30-11:30 | ||
方法 | ハイブリッド形 (対面とオンライン) : 対面の会場: JJC 事務局会議室(Sakura会議室) Wisma Keiai 16階、Jl. Jend. Sudirman Kav. 3, Jakarta Pusat | ||
定員 | 対面:50名(先着順) 対面参加は1社1名でお願い申し上げます。 JJC商社グループに10席、JJC会員に25席優先席を用意しております。 オンライン:約500名 | 言語 | 日本語 |
参加費 | 無料 | ||
主な対象者 | 会員、非会員を問わずご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。 | ||
講師 | JICA ジャカルタオフィス所長 竹田氏 | ||
申込方法 | 下記の申込フォームからお申し込みください オンライン : https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_6kNRtka2R0CBlSasmC8qNw 対面 : https://jp.surveymonkey.com/r/TradingGroupSeminar ※申込締切 2025年9月26日(金)正午 ※オンライン参加者向けのセミナーリンクは、参加登録の確認後にズームシステムよりご案内申し上げます。 ※フォームが開かない場合は、事務局宛て(corporate@jjc.or.id) に件名「10月7日JJCセミナー出席」、本文に英文表記の会社名/出席者名/役職/E-mailアドレスをご記入ください。 |
【問合せ先】ジャカルタ ジャパン クラブ事務局
ティウィ、ウィディア、八田
Tel :021-572-4321 corporate@jjc.or.id
その他のお知らせ
31st Jul2017
28th Feb2020
24th Aug2015
26th Mar2019
JJCへのお問い合わせはこちらから
法人部会
平日 8:30 〜 17:00
土日・祝日は休館
個人部会(図書館)
平日 8:30 〜 16:00
土曜日(個人部会のみ)10:00 〜 16:00
日・祝日は休館
平日 8:30 〜 17:00
土日・祝日は休館
個人部会(図書館)
平日 8:30 〜 16:00
土曜日(個人部会のみ)10:00 〜 16:00
日・祝日は休館